“モノ”だけでなく“コト”にも、五感で触れて楽しんでもらいたい
CANALIZE meets Yohei Kakimoto | BLOOM&BRANCH
――本当に柿本さんの思いが詰まっているんですね。セレクトの基準は当初から変わりありませんか。
「洋服に関しては変わっていません。信念を持ってやると決めたブランドは、一時のトレンドに左右されず、なるべく続けたいと思っているので……自分が担当しているメンズでは、やめたところは数える程しかありません。ただ、生活雑貨の顔ぶれは変わりました。他のお店でも買えるような日用品の扱いはやめて、いまは作家もののうつわをメインにしています。うつわを扱っているお店も多いですが、僕は自ら作家さんのところに足を運んで直談判して、アパレルのショップには卸していない方のものを置くようにしています。洋服屋のレベルではなく、うつわ屋のレベルにまで持っていきたいと思っているのでスタッフの教育にも力を注いでいます。」
――作家さんの中には難しい方もいらっしゃるイメージですが。
「うつわ業界の中に飛び込む覚悟でやっています。逆におもしろいというか、やりがいを感じるんです。基本的に作家の方はひとりで活動されていて、ファッションで言えばオールデンなんかと同じで、年間で作れる数にも限界があります。だからそこに入っていくには、顔を見せて、情熱で押し通すしかないんですよ。いまは実力派の作家さんが賛同してくれるようになったので、そこから“あの人がやっているなら”と広がってきました」
――やっぱり最後は情熱なんですね。うつわを選ぶ際に重視しているのはどんなところなんでしょう。
「それはもう直感ですね。強いて言えば、使うたびに育っていく土ものが好きです。プリミティブな見た目を持ちながらどこか凛としていて、静寂、日本的な侘び寂びが感じられるもの。多彩な表現ができる方も魅力的ですが、これしかできないといった方のほうが好きで、そういう作家さんのものが多いですね。これを作りたいんだという気持ちが強いもの、作り手の魂が感じられるものをしっかりピックアップしていきたいと思っています。まあ、ビジネスとしてはまだまだこれからなので、もっと頑張らないといけないんですけど(笑)」
――洋服、うつわ、コーヒー、シューケアという4つのセクションのうち、いまは何を求めてくるお客さんが多いのでしょうか。
「それぞれに顧客がいます。洋服には興味がなく、飲食だけを目当てに来る方も多いですし。ジャンルは違えど、それぞれこだわりのある方がメインにはなっていますね。だから、洋服を見にきた方がコーヒーにも興味を持つような瞬間に立ち会えるので、それがすごくおもしろいんです。企画当初から、店内でゆったりとした時間を過ごしてもらうことを意識してやってきました。ようやくそれぞれのレベル感が近くなってきたので、今ではすべてを利用されるお客様もいらっしゃいます」
柿本陽平/BLOOM&BRANCHディレクター
1982年生まれ。セレクトショップの販売、プレスを経て、2012年に独立。フリーランスのプランナーとしての活動を開始する。2014年3月、青山にてBLOOM&BRANCHをスタート。ディレクターとしてバイイングをはじめ、ショップのすべてに関わる。趣味はサーフィン。一時より行く回数は減ったというものの、それでも月に4~5回は海へ。先日も年1回の恒例となっている、インドネシアへのサーフトリップに出かけてきたところ。
Latest Posts
-
<CANALIZE>2020.12.8 創業4周年にあたり
御礼&創業記念祭のお知らせ2020.12.08
-
CANALIZE meets Eri Ristori|ADER.bijouxデザイナー・株式会社atelier W 代表取締役 英里・リストリ
フランスへの憧れが生み出した自分にしかできない...2020.07.22
-
新作のご紹介
NEWS2020.06.11
-
お詫び|
商品のご配送を一時的に休止いたします。
NEWS2020.04.28
-
CANALIZE meets Michiko Nakayama|ファッションデザイナー 中山路子
人の心を、社会を動かす、ファッションという魔法...2020.02.27
-
CNLZ商品新入荷のお知らせ
NEWS2020.02.25