素材をアイデンティティに進化していくブランド、WISLOM
CANALIZE meets HIROSHI TOHNAI|WISLOM

2017.12.11

──初のオウンレーベルとなったWISLOMですが、どのようなアイテムを展開されているんですか?

「ネームのタグにも「オーバーガーメンツ」とカッコ書きで記しているんですけど、アウターを中心としたブランドという立ち位置でスタートしました。アウターってとても重要なアイテムなのに、正直僕が着たいと思えるものがあまりなくて、それなら自分で作ってみようと思って。ドレッシーなウールのコートやカジュアルなダウンジャケットはあっても、ダウン素材を使ってキレイめに仕上げたアウターとか、ちょうど狭間の商品ってそんなにないんですよね。極寒の地でも使えるダウンは、本当に東京で着るものなのか?とも思いましたし。欲しいのは、”都市生活の中で必要なアウター”。ありそうでないものを表現したかったんです」

──確かに、都市生活のみにフォーカスしたアウターはあまり目にしませんね。

「たとえば17AWにリリースしたウールのチェスターコートなんかも、キレイめに見せつつも一部にはドレスアイテムでは採用しないカッティングで動きやすくしていたりと、僕の中では独創的な試みを施しました。あとはポリエステル素材なのに、ウールにしか見えないジャケットも、天然素材のような質感なのに、ストレッチ性が高いんです」

──今のシーンでは、こうした着心地の良さは重要なキーワードです。

「スポーツブランドがアパレルに進出してきているなかで、そこと同等の機能性を目指すことはしていませんが、洋服屋という一線を越えない範疇で、リラックス感のある着心地やスタイルも重要視しています」

――そのあたりは、今、服を選ぶ基準のひとつになっていると思います。

「ちなみに僕は40歳なのですが、20代のときみたいに徹夜続きだとフラフラしちゃって、そんなときに着心地の良いウエアって身体にやさしいんだなって、すごく感じるんです。そういうやさしさがありながら、しっかりエッジを効かせたデザインのアイテムを作っていきたくて」

――ブランドのアイコン的アイテムのようなものはあるんですか?

「何か、ブランドの代表的なアイテムを作ろうという考えはありません。ただ素材へのこだわりは、ブランドのアイデンティティとして大切にしていますし、そう認知されていけばいいなと思っています」

──アトリエをラボと呼んでいるほど、素材開発に余念がないと聞きました。

「一番こだわってるところですね。ファッションブランドとしての軸足は据えたまま、スポーツだとかアウトドアの機能というようなものを取り込んで、どんどん進化していくブランドというイメージを持っています」

1 2 3 4 5
Photo_MURAKEN
Text_HIROYUKI YOKOYAMA

Latest Posts

  • 2020創業祭

    <CANALIZE>2020.12.8 創業4周年にあたり
    御礼&創業記念祭のお知らせ

    2020.12.08

  • ①DSC08995

    CANALIZE meets Eri Ristori|ADER.bijouxデザイナー・株式会社atelier W 代表取締役 英里・リストリ
    フランスへの憧れが生み出した自分にしかできない...

    2020.07.22

  • 図2

    新作のご紹介
    NEWS

    2020.06.11

  • 休止案内

    お詫び|商品のご配送を一時的に休止いたします。
    NEWS

    2020.04.28

  • toptriming

    CANALIZE meets Michiko Nakayama|ファッションデザイナー 中山路子
    人の心を、社会を動かす、ファッションという魔法...

    2020.02.27

  • IMG_0236

    CNLZ商品新入荷のお知らせ
    NEWS

    2020.02.25

MORE

Contents

  • 24
  • 〈CANALIZE〉

ページトップへ

ページトップへ